学校法人 愛知江南学園 誠信高等学校

ニュース

新しい春、はじまりの一日! 〜入学式が行われました〜

2025.04.08

4月8日(火)、春のやわらかな日差しに恵まれ、誠信高等学校では令和7年度の入学式が行われました。校内には希望に満ちた新入生の姿と、それをあたたかく見守る保護者の皆さまの笑顔が広がり、厳かな中にもあたたかみのある式となりました。

多くのご来賓の方々にもご臨席いただきました。扶桑町教育委員会より澤木教育長様、斎藤区より大薮区長様、また保護者の会会長である葛山様からも、ご祝辞と励ましのお言葉をいただきました。

式では、須田校長先生より、教室での学び、部活動での挑戦、大学との連携や探究学習を通して、しなやかに対応し、自らの人生を切り拓く力を育んでいってほしい。そうした願いが込められていました。「3年間の学校生活を安心して楽しんでください。心身ともに健やかに、次のステージへとつながる日々を過ごしてほしい」と、温かいエールが送られました。

また、伊藤理事長からは、誠信高校の建学の精神「世の中で一番尊いものは人であり、その魂である」に触れつつ、「一人ひとりが大切にされ、必要な支援を受けながら成長できるよう、学園全体で取り組んでいます」とお話がありました。互いを認め合い、支え合うことの大切さを伝えながら、「皆さんが誠信高校を、自分らしく輝ける場所にしてほしい」と新入生を力強く励まされました。

さらに、澤木教育長様からは、「教育とは何を学ぶべきか」という問いに対して、
1. 世界を知ること
2. 人間関係を学ぶこと
3. 自分自身を深く知ること
という3つの視点を示していただきました。
自然や社会について学び、誰に支えられているのかを考え、感謝と貢献の気持ちを持ちながら、自らの生き方を見つけていく。誠信高校での3年間が、「世界を知り、他者を知り、自分を知る」かけがえのない時間となるよう、心を込めてメッセージを届けてくださいました。

この晴れの日を迎えるにあたり、保護者の皆さまのあたたかいご支援と見守りに、心より感謝申し上げます。お子さま方がこの学び舎で、日々を楽しみながら大きく成長されるよう、教職員一同、全力で支えてまいります。

新入生の皆さん、ご入学本当におめでとうございます。
ここから始まる3年間が、実り豊かで輝きあふれるものとなりますように。