学校法人 愛知江南学園 誠信高等学校

ニュース

春爛漫!大口町さくら祭りで心弾むひととき 誠信生がボランティアスタッフとして活躍!

2025.04.01

満開目前の桜が咲き誇る中、「大口町さくら祭り」が開催されました。

本校の生徒たちもボランティアスタッフとして参加し、撮影のお手伝いや植栽活動、キッチンカーでの接客、ゴミ拾いなど、さまざまな場面で地域の皆さんとともにお祭りを支えました。春の美しい景色の中で、多くの方々とふれあい、貴重な経験を積むことができました。

 

五条川沿いの桜並木を歩く人々の笑顔、遊覧船から眺める桜の風景、家族で記念撮影をする微笑ましい姿。

春の訪れを楽しむ光景があふれていました。

 

本校の生徒も撮影ボランティアとして参加し、入学を控えたお子さんとご家族の大切な思い出づくりのお手伝いをしました。

お昼が近づくにつれ、祭りの賑わいはさらに増していきます。

11時からは一部が歩行者天国となり、より多くの方が桜を楽しめるようになりました。桜並木から少し離れた畑では、10時から、本校卓球部の生徒たちがマーガレットの植栽をお手伝い。たくさんの花を植え、地域の春をより一層華やかにしてくれました。おつかれさまでした!

 

 

また、桜並木の一角には、大口町の名物「餡麩三喜羅」の老舗・大口屋の三色団子をはじめ、田楽やイカ焼きなどの屋台が並び、春の味覚を楽しむ方々の笑顔があふれていました。さらに、町役場近くの広場には11時から10台以上のキッチンカーが集合。

 

 

本校の生徒も「おでかけパン屋さんルボーヌ」のお手伝いをしながら、ゴミ拾いのボランティアにも積極的に取り組みました。「楽しかった!」「地域の方と触れ合えてよかった」といった声も聞かれ、充実した時間を過ごせたようです。

 

 

五条川沿いには1822本の桜が植えられており、中には50年以上咲き続ける桜もあります。地域の皆さんの手による保全活動のおかげで、こうして毎年美しい景色を楽しむことができるのですね。今年の桜は五分咲きほどでしたが、これから満開へと移り変わる姿が楽しみです。

夜には、桜のライトアップも!幻想的な光に照らされた桜が、昼間とはまた違った表情を見せてくれます。本校ラグビー部の生徒たちは、夜の部でゴミ拾いや分別作業を担当。お祭りを楽しむ皆さんが気持ちよく過ごせるよう、ボランティアとして支えてくれます。見かけた際はぜひ温かい声をかけていただければと思います。

誠信高校ラグビー部インスタグラム @seishin_rugbyclub

春の喜びを分かち合う、素晴らしい一日となりました。
地域の皆さま、生徒たちにボランティアの機会をいただき、また事前の準備や運営に携わってくださった皆さまに心より感謝申し上げます。

皆さんもぜひ、大口町の桜を楽しんでみてください。

 

催しの詳細はこちらから!

大口町さくらまつり2025